※各組合員企業の連絡先は詳細ページをご覧下さい。(別ページで開きます)
※また詳細ページでは商品写真も一部ご覧いただけます。
有限会社 池内刃物
■一般用・本職用・その他
『50年の伝統と新技術の切れ味の成果』をモットーに伝統的な技術と新技術の組み合わせによる切れ味と耐久性を重視した製品です。使う人の手になじむ一本を造ります。
株式会社 井上工具製作所
■一般用
創業明治44年以来、今日まで各種タガネを主に製造しております。品質の良い物を一つ一つ手作りをしております。
神沢鉄工株式会社
■本職用
DIYから世界のクラフトマンが認めるプロユースの道工具の企画、製造、販売をしております。
小山市刃物製作所
■本職用
鍛接 ・鍛造の本職用大工のみ、彫刻のみ、彫刻刀を製造 ・販売しています。
柴野刃物製作所
■一般用・本職用
片刃専門の刃物鍛冶です。主に鑿、小刀を製造しています。
高田製作所
■本職用・その他
棟者 鑿その他の刃物を造って創業以来百余年の伝統と優秀な鍛練と焼入れを原則とした操業とまた吟味した材料『鋼、地鉄』で念入りに仕上げ極めてねばり強い独特な切れ味を誇る刃物として今日大工、木彫家、他職人さんにも多く使用してもらっております。
高橋特殊鑿製作所
■一般用・本職用
45年間、氷のみを始め木彫のみ、彫刻刀、図面による特殊のみ等特殊のみ一筋に製造・販売をしています。刃研ぎ等の修理も行ないます。 切れ味に心がけ昔ながらの技術を盛り込んだ製品づくりに努力しています。 伝統工芸士の資格も持っています。
田中一之刃物製作所
■その他
昔ながらの草刈用、山林用鎌に加え、各種鍛造包丁、ナタ、カスタムナイフ等を製造しております。
永尾かね駒製作所
■一般用・本職用・その他
創業明治27年 100年、肥後守ナイフを製造・販売しています。材料は安来鋼青紙で安くて切れ味抜群で携帯にも便利な手造り鍛造です。登録商標は「肥後守」です。
藤原小刀製作所
■一般用・本職用・その他(皮たち)
昭和2年初代藤原一雄が手打小刀の製造を始め、その後小包丁、皮たちの製造・販売もはじめる。
雅刀
■本職用・その他
切れるカスタムナイフを目指してハンドル材などに特徴のあるナイフのオーダー・メードもしています。経済産業省の象牙の取扱い許可を受けています。
株式会社 三木章刃物本舗
■一般用・本職用
刃物の街 兵庫県三木市で伝統工芸士のいる手づくり用具の木彫刃物、木彫用品、園芸刃物・園芸用品、家庭刃物のメーカーです。
宮本製作所
■一般用(肥後守ナイフ)
当社は肥後守ナイフとDIY用左官鏝を中心にプロ用レンガ鏝まで幅広く製造しています。