播州三木打刃物
scroll
伝統的工芸品
江戸時代より優れた技術、技法により受け継がれてきた「播州三木打刃物」は平成8年全国伝統的工芸品として指定を受けました。
(指定は当時の通商産業省、現在の経済産業省より。鋸・鑿・鉋・鏝・小刀)
現在、当組合では伝統工芸士として認定を受けました者は14名です。(平成30年7月現在)
これらの技術の保存と後継者の育成にたゆまぬ努力を致しております。
江戸時代より優れた技術、技法により受け継がれてきた「播州三木打刃物」は平成8年全国伝統的工芸品として指定を受けました。
(指定は当時の通商産業省、現在の経済産業省より。鋸・鑿・鉋・鏝・小刀)
現在、当組合では伝統工芸士として認定を受けました者は14名です。(平成30年7月現在)
これらの技術の保存と後継者の育成にたゆまぬ努力を致しております。
鋸
(のこぎり)
鑿
(のみ)
鉋
(かんな)
鏝
(こて)
小刀
(こがたな)